つくれぽ1000|ズッキーニのレシピ人気1位~30位の料理をサラダ・パスタ・炒め物・生の食べ方から豚肉・ベーコンを使うレシピまで紹介【クックパッド】

「美味しいズッキーニ料理のレシピを知りたい!」
「ズッキーニの食べ方って、どんなのがあってみんなは何を作っているの?」
「ズッキーニのレシピ人気1位の作り方を知りたい!」
見た目はきゅうりに似ていて、みずみずしいズッキーニ。味にクセがないから、煮たり焼いたりどんな調理法や料理にも合う万能な食材です。ビタミンCがたっぷりだから、旬の夏のうちにズッキーニ料理を存分に堪能したいですよね。
そんなズッキーニのレシピを探しているアナタのために、クックパッドの中でも人気のレシピをランキング形式で1位から順番に紹介します。
つくれぽ1000超えのクックパッド大絶賛レシピ・殿堂入りの料理をメインに、サラダ・パスタ・炒め物・生の食べ方から、豚肉やベーコンを使うレシピまでを選定!今日のズッキーニのレシピにお悩みのアナタには、絶対に役立つレシピが見つかりますよ♪
LINE公式アカウント始めました♪
Contents
- 1 人気1位~10位!つくれぽ1000超え・殿堂入りのズッキーニのレシピ|サラダなど生の食べ方から豚肉の炒め物まで
- 1.1 つくれぽ1000|クックパッド人気1位:ズッキーニとジャガイモの醤油ドレマリネ
- 1.2 Delish Kitchen・人気1位|ズッキーニとエビのマカロニグラタン
- 1.3 楽天レシピ・人気1位|簡単なズッキーニレシピ! レシピ・作り方
- 1.4 つくれぽ1000|2位:簡単過ぎ!?ズッキーニのポン酢焼き
- 1.5 つくれぽ1000|3位:グリルズッキーニとトマトのマリネサラダ
- 1.6 つくれぽ1000|4位:ズッキーニのベーコンチーズ焼き♥
- 1.7 つくれぽ1000|5位:豚バラとズッキーニの簡単★マヨ醤油炒め
- 1.8 つくれぽ1000|6位:夏!ズッキーニdeツナ味噌チ-ズ焼き
- 1.9 つくれぽ1000|7位:☆ラタトゥイユ☆
- 1.10 つくれぽ1000|8位:秋鮭の生姜焼き。
- 1.11 つくれぽ1000|9位:夏野菜の煮込み ラタトゥイユ。
- 1.12 つくれぽ1000|10位:おうちでランチ!夏野菜カレー☆
- 2 人気11位~20位!つくれぽ1000超え・殿堂入り間近のズッキーニのレシピ|ベーコンを使う料理など
- 2.1 つくれぽ1000|11位:無限★ズッキーニ!カレーチーズ焼き。
- 2.2 つくれぽ1000|12位:ズッキーニのオイスターソース炒め
- 2.3 つくれぽ1000|13位:ズッキーニのおかかマヨわさび
- 2.4 つくれぽ1000|14位:韓国料理☆ズッキーニのチヂミ
- 2.5 つくれぽ1000|15位:あと一品に!ズッキーニとツナのサラダ★
- 2.6 つくれぽ1000|16位:夏野菜の揚げ浸し♪茄子/ズッキーニ
- 2.7 つくれぽ1000|17位:粉チーズで旨々 ズッキーニのソテー♬
- 2.8 つくれぽ1000|18位:夏野菜の南蛮マリネ♪パプリカズッキーニ等
- 2.9 つくれぽ1000|19位:トマトなすズッキーニのさっぱりマリネ♡
- 2.10 つくれぽ1000|20位:簡単♪鶏とズッキーニとジャガイモの炒め物
- 3 人気21位~30位!つくれぽ1000超え・殿堂入り間近のズッキーニのレシピ|パスタ料理やチーズを使うレシピなど
- 3.1 つくれぽ1000|21位:なすとズッキーニと完熟トマトのチーズ焼き
- 3.2 つくれぽ1000|22位:レンジで超簡単!とろける様なズッキーニ
- 3.3 つくれぽ1000|23位:レシピ聞かれるズッキーニと粉チーズサラダ
- 3.4 つくれぽ1000|24位:簡単☆ズッキーニとトマトとツナのパスタ
- 3.5 つくれぽ1000|25位:夏バテ解消!ズッキーニと豚の甘酢炒め
- 3.6 つくれぽ1000|26位:簡単☆パプリカとズッキーニの炒め物
- 3.7 つくれぽ1000|27位:簡単♪まるごと茄子orズッキーニグラタン
- 3.8 つくれぽ1000|28位:ズッキーニと挽き肉のエスニック中華炒め
- 3.9 つくれぽ1000|29位:イタリア人直伝☆ズッキーニパスタ♪
- 3.10 つくれぽ1000|30位:ズッキーニとアボカドのカレーソース焼き
人気1位~10位!つくれぽ1000超え・殿堂入りのズッキーニのレシピ|サラダなど生の食べ方から豚肉の炒め物まで
つくれぽ1000|クックパッド人気1位:ズッキーニとジャガイモの醤油ドレマリネ
▼詳しいレシピはこちら▼
ジャガイモ 小さめ2個(200g)
オリーブ油(炒め用) 大さじ1強
塩・コショウ 少々
*EVオリーブ油 大さじ1
*醤油 大さじ1と1/2(コツ・ポイント参照)
ズッキーニとじゃがいもが美味しい! 何度もリピしています。醤油は大1でもちょい置くとしっかり味つきますね。
つくれぽ主
ズッキーニが大好きなのですが、シンプルな味付けで、ズッキーニの良さが引き出されているレシピと思います!出来たてが美味しい!
つくれぽ主
フライパンでズッキーニ、ジャガイモを炒めたら、熱いうちに作っておいた醤油ドレッシングに入れて出来上がり。
醤油味のマリネに漬け込むだけの簡単レシピ。シンプルだけどとっても美味しいと評判です。ワインのおつまみにも合いそう☆
Delish Kitchen・人気1位|ズッキーニとエビのマカロニグラタン
むきえび 100g
ズッキーニ 1/2本(100g)
玉ねぎ 1/4個
サラダ油 大さじ1
薄力粉 大さじ3
水 300cc
☆ホワイトソース用
牛乳 300cc
塩 小さじ1/2
こしょう 少々
仕上げ
ピザ用チーズ 60g
パセリ(刻み) 少々
簡単で美味しかったです♡エビではなく、鶏ももで作りました😋
つくれぽ主
ちょっと味薄いかな?と思いましたが、チーズでちょうど良くなりました。
つくれぽ主
\DELISH KITCHENアプリで詳しいレシピを動画付きで確認しよう!/
楽天レシピ・人気1位|簡単なズッキーニレシピ! レシピ・作り方
ベーコン 3枚
塩 適量
ブラックペッパー 適量
パン粉 適量
オリーブオイル 大さじ2
とっても簡単でしたが、美味しく頂けました♡繰り返し作りたいレシピです。ありがとうございました。
つくれぽ主
ズッキーニ好きなのですが、買ったのは初めて!もちろん調理も初めてでしたがこれはめっちゃ美味しい!娘からもおかわりいただきました!簡単だしまた作ります。
つくれぽ主
つくれぽ1000|2位:簡単過ぎ!?ズッキーニのポン酢焼き
▼詳しいレシピはこちら▼
大好きなズッキーニ
簡単ですぐにできる一品です★ポン酢で夏バテ防止に◎
ポン酢 大さじ2くらい
オリーブオイル 少々
特大ズッキーニだったのでズッキーニのステーキ状態に(〃∇〃)こんなに簡単なのにあっさりうまうま♫ズッキーニ苦手のこも美味しく完食
つくれぽ主
本当に簡単でした!ポン酢好きにはたまらないと思います!ズッキーニを、頭使わず料理したい時に、最適なレシピだと思います✨
つくれぽ主
つくれぽ1000|3位:グリルズッキーニとトマトのマリネサラダ
▼詳しいレシピはこちら▼
トマト(大) 1個
じゃが芋 1個
玉ねぎ(みじん切り) 1/2個
★オリーブ油・酢 各大さじ1
★砂糖 小さじ1/2
★塩コショウ 適量
リピです(^^)家族みんな大好きで、すぐに無くなります!特にこどもがたくさん野菜を食べてくれます♡
つくれぽ主
美味しすぎて味見が止まりませんでした!いつも生の玉ねぎでマリネ作るんですが、炒めるとこんなに美味しいなんて♡また作ります!
つくれぽ主
つくれぽ1000|4位:ズッキーニのベーコンチーズ焼き♥
▼詳しいレシピはこちら▼
ベーコン 約2枚
チーズ 適量
黒コショウ or パセリ 少量
簡単ですごく美味しくて✨✨✨材料だけの味で出来るなんて、理想的です♡おつまみにも良いし、また食べたい味です💕素敵なレシピ感謝✨
つくれぽ主
旦那さんも私も好きなので、うちではフライパンシートを使い、フライパンで大量に作ります!ズッキーニの美味しさを知ったレシピです☆
つくれぽ主
つくれぽ1000|5位:豚バラとズッキーニの簡単★マヨ醤油炒め
▼詳しいレシピはこちら▼
ズッキーニ 1/2本
マヨネーズ 大さじ2
醤油 小さじ2
今までズッキーニを食べてこなかった事に後悔!めっちゃ美味しい!味もしっかりでご飯が進みます!
つくれぽ主
マヨ醤油の濃厚な味付けでご飯が進みます♪ズッキーニがたくさん食べられて嬉しい♡ありがとうございます^ ^
つくれぽ主
つくれぽ1000|6位:夏!ズッキーニdeツナ味噌チ-ズ焼き
▼詳しいレシピはこちら▼
お役に立てて嬉しいです。
♡2094作♡皆様に感謝
ツナ缶(汁切りで利用) 1缶
セロリ(玉葱でも) 40g
ピザ用チーズ 40g~
a味噌 大さじ1加減利用
a砂糖 大さじ1加減利用
aみりん 大さじ1加減利用
■ お好み利用
bスパイス類ピンクペッパーや黒胡椒・ 適宜
(香草)ディル・パセリ類 適宜
ズッキーニがぱくぱく食べれる。ちょっと食べづらさがあるのが減点(^_^;)味は美味しい。
つくれぽ主
ズッキーニが適度に歯応えあって、お味噌とチーズの組み合わせが美味しい〜!甘めだったのでお砂糖少なめでも良かったかな。リピします。
つくれぽ主
つくれぽ1000|7位:☆ラタトゥイユ☆
▼詳しいレシピはこちら▼
材料をトマトで煮込むだけ
素材の旨味がギュッと詰まって濃厚
作り置きにも
玉ねぎ 1個
なす 1本
パプリカ(赤) 1/2個
パプリカ(黄) 1/2個
にんじん 1/2本
にんにく(みじん切り) 1かけ
オリーブオイル(炒め用) 大さじ3
●カットトマト缶 1缶(400g)
●白ワイン 大さじ2
●さとう 小さじ1
●しょうゆ 小さじ1
●塩 小さじ1/2
●コンソメ(砕く) 1個
●ローリエ 1枚
切って煮込むだけなのに美味しくていくらでも食べられます。野菜がたくさん食べられて良いですね!
つくれぽ主
野菜がお安くなったのでたーぷり使ってラタトゥイユにしましたしっかり煮込んで濃厚トマトとお野菜が絡まって美味レシピ♡家族にも大好評
つくれぽ主
つくれぽ1000|8位:秋鮭の生姜焼き。
▼詳しいレシピはこちら▼
甘辛生姜ダレでご飯も進みますよ~✿
照り感が出やすいタレです。
■ ■合わせタレ■
✩みりん 大さじ3
✩砂糖 大さじ2
✩酒 大さじ2
✩しょう油 大さじ2
✩生姜すりおろし 小さじ1~2
■ ■付け合せの野菜■
ピーマン 2個
ズッキーニ 1/2本
甘辛たれが絡んで美味しかったです☆片栗粉で身がふっくら仕上がりました♪これから寒くなる季節なのでしょうがマシマシで作ります^_^
つくれぽ主
息子がなにこれすごくおいしいと喜んで食べました!鮭はあまり照り焼きにはしませんが是非また作りたいです^^ありがとうございます♪
つくれぽ主
つくれぽ1000|9位:夏野菜の煮込み ラタトゥイユ。
▼詳しいレシピはこちら▼
●ピーマン 3~4個
●ズッキーニ 1本
●茄子 2本(中くらい)
●トマト 2個(中くらい)
ダイストマト缶 1缶
にんにく 4かけ
オリーブオイル 大さじ4
塩*出来れば、岩塩などの美味しい塩 適量
夏野菜が美味しくたくさん食べられました♡またリピします^ ^
つくれぽ主
頂いた夏野菜をたっぷり使いました。野菜の旨味が引き立つシンプルな味わいが最高です!2日目はペンネに和えて。こちらも絶品でした♪
つくれぽ主
つくれぽ1000|10位:おうちでランチ!夏野菜カレー☆
▼詳しいレシピはこちら▼
かぼちゃ 1/4個
ズッキーニ 1本
パプリカ 1/2個
オクラ 8本
玉ねぎ 1/2個
じゃがいも 1個
カレールー 1/2箱(5食分)
水 650cc
ローリエ 1枚
オイスターソース 大さじ1/2
オリーブオイル 大さじ1
ご飯 5杯分
夏野菜がカラフル!カレーでどの野菜も美味しく食べられます。なすびが苦手な子供が食べてくれました。
つくれぽ主
初めての夏野菜カレー!野菜をたくさん取れ、普通のカレーよりおいしかったです!かなり具沢山なので、野菜の量は調整していいかも。
つくれぽ主
人気11位~20位!つくれぽ1000超え・殿堂入り間近のズッキーニのレシピ|ベーコンを使う料理など
つくれぽ1000|11位:無限★ズッキーニ!カレーチーズ焼き。
▼詳しいレシピはこちら▼
ズッキーニ 1~2本
■ 合わせ粉末調味料
カレー粉(カレーパウダー) 小さじ1/2
粉チーズ(パルメザンチーズ) 大さじ1
砂糖 小さじ1/2
塩 小さじ1/4
和風だしのもと(顆粒または粉末) 小さじ1/4
初めてズッキーニを料理しました♪しっかり味でおつまみにもぴったりですね!食べやすかったです♡素敵レシピ感謝!
つくれぽ主
ズッキーニがあるけど手間をかけずに食べたい、と思ったら素敵レシピ発見!おいしくて最高でした。600れぽおめでとうございます!
つくれぽ主
つくれぽ1000|12位:ズッキーニのオイスターソース炒め
▼詳しいレシピはこちら▼
簡単‼にんにく香る仕上りシンプルにオイスターソースで味付けしました。
ベーコンスライス 5枚くらい
にんにく(みじん切り) 1片
サラダ油 大さじ1
オイスターソース 大さじ2~3(お好みで)
塩 適量
黒胡椒 適量
片栗粉 適量
柔らかくなった大蒜だったので、細長く切って存在感出してみました♪ズッキーニの美味しい食べ方ベーコンと合います☆味付抜群美味感謝♡
つくれぽ主
こんばんは(^o^)オイスターで味が決まりとっても美味しいです♡しっかり味がついてるのでご飯にも(*^^*)素敵レシピに感謝☆
つくれぽ主
つくれぽ1000|13位:ズッキーニのおかかマヨわさび
▼詳しいレシピはこちら▼
とりあえずの1品に♪油で調理せずズッキーニがさっぱり食べれます♡
塩 小さじ半分
●マヨネーズ(ヘルシータイプ可) 大さじ1
●わさび チューブ2cm~
●鰹節 小袋の半分(約1.5g)
●ニンニクすりおろし 少々
●黒胡椒 適量
だし醤油(濃縮めんつゆでも) ほんの数滴
生のズッキーニ初挑戦☆だし醤油抜きで、大蒜&わさびたっぷりに。美味しすぎて、今度からはこのレシピを作る為にズッキーニを買います♡
つくれぽ主
ズッキーニにこんな食べ方があるとは!とってもおいしくてもりもりいけます。夏の定番になりそう。1200れぽおめでとうございます!
つくれぽ主
つくれぽ1000|14位:韓国料理☆ズッキーニのチヂミ
▼詳しいレシピはこちら▼
塩 約小さじ1/2
卵 1個
小麦粉 約大さじ1
おろしニンニク(なくてもOK) 少々
サラダ油 適量
余ってたズッキーニの消費に!と思ったらなにこれ?!めちゃくちゃ美味しい!ペロリと食べれて重くない!^_^リピ決定です!
つくれぽ主
リピです!ズッキーニ好きじゃない旦那も、これは美味しい!と食べてくれました♪
つくれぽ主
つくれぽ1000|15位:あと一品に!ズッキーニとツナのサラダ★
▼詳しいレシピはこちら▼
直ぐにできちゃうからあと一品に便利です♪
たまには生のズッキーニもいいでしょ?
塩 2つまみ
ツナ缶 1缶
醤油 3滴くらい
オリーブオイル 大さじ1/2~
黒胡椒 少々
半分残ってたズッキーニを美味しく食べられました!ごちそうさまでした。これはいい。簡単でおいしくて、リピだな。^_^
つくれぽ主
ズッキーニは大好きでよく食べますが、サラダで食べたのは初めてでした。簡単に作れてしかもとても美味しかったです♪
つくれぽ主
つくれぽ1000|16位:夏野菜の揚げ浸し♪茄子/ズッキーニ
▼詳しいレシピはこちら▼
ズッキーニ 1本
赤・黄パプリカ 各1個
オクラ 1パック
かぼちゃ 1/6個
めんつゆ(ストレート) 400ml
レモン汁(または酢) 小さじ1~2
大葉 3枚
夏にいいですね^_^美味しくて何度もリピしています!
つくれぽ主
夏野菜の素揚げをしたかったので即作りました〜♡作り置きに良いですね♡今度はもう少し彩り良くしたいです♡さっぱり美味しく頂きました
つくれぽ主
つくれぽ1000|17位:粉チーズで旨々 ズッキーニのソテー♬
▼詳しいレシピはこちら▼
オリーブ油 大さじ1
塩胡椒 少々
粉チーズ 適量(多め)
チキンソテーの付け合わせに❣️ズッキーニのソテーと言えば此方です。夏の野菜イメージですが最近はお手頃に購入できるのも嬉しい😊有難う
つくれぽ主
おはよん…昨日は久し振りのお嬢さんとの再開(*´﹀`*)素敵な時間を過ごせましたね。こみきさん近くまで来てたと思うと嬉し♡有難う
つくれぽ主
つくれぽ1000|18位:夏野菜の南蛮マリネ♪パプリカズッキーニ等
▼詳しいレシピはこちら▼
ズッキーニ 1本
オリーブオイル 大さじ2
★醤油 大さじ1.5
★酢、砂糖 大さじ2
★水 大さじ4
夏野菜が美味しい♪ 彩り綺麗でいくらでも食べれますね!しっかり味が染みてて食感も良くて満足でした😋
つくれぽ主
夏野菜を沢山美味しく食べられて大満足です!酸味控えめでご飯のおかずにもなる味でした♪カブも美味しかった!色々な野菜で試したい☆
つくれぽ主
つくれぽ1000|19位:トマトなすズッキーニのさっぱりマリネ♡
▼詳しいレシピはこちら▼
さっぱりしたものが食べたいこの季節にピッタリ☆
夏野菜の消費にもぜひ‼
ズッキーニ 1本
トマト 中2個 (大1個)
◎オリーブオイル 大2
◎酢 大2
◎クレイジーソルト (塩でも○) 小1
◎にんにく (チューブタイプ) 1〜2㎝
◎粒マスタード 小さじ1.5〜2
黒こしょう (お好みで) 適量
いいお味でした♪夏の定番の一品になりそうです^ ^
つくれぽ主
まだ食べてないですが、とっても簡単and色味がよくて美味しそう♡冷ますの楽しみです(^^)♪
つくれぽ主
つくれぽ1000|20位:簡単♪鶏とズッキーニとジャガイモの炒め物
▼詳しいレシピはこちら▼
ジャガイモ 大2個
ズッキーニ 1本
あればカラーパプリカ 適量
オリーブオイル 大さじ2
粗挽き塩コショウ 適量
ローズマリー(なくてもいいよ♪) 少々
★ニンニクすりおろし 1片
★醤油 大さじ2
★ケチャップ 大さじ1
特売ズッキーニ2本@88円(゚ω゚)!胸肉とモモ肉を1枚ずつ使ってつくりました〜☆調味料もあるもので出来て嬉しいレシピをありがとう♡
つくれぽ主
玉ねぎ追加ニンニク多めで作りました。スッキリとした風味だったので暑い日に冷やして頂きました❁⃘*.゚とっても美味しかったです。
つくれぽ主
人気21位~30位!つくれぽ1000超え・殿堂入り間近のズッキーニのレシピ|パスタ料理やチーズを使うレシピなど
つくれぽ1000|21位:なすとズッキーニと完熟トマトのチーズ焼き
▼詳しいレシピはこちら▼
ズッキーニ 1本
完熟トマト 中2個
ベーコン 適宜
オリーブオイル 大さじ1
にんにく(チューブ) お好みで
味噌 小さじ1
とろけるタイプのチーズ お好みで
味塩コショウ 適量
粗挽き黒こしょう 適宜
具材を少し変えて作りましたがとても美味しかったです。夫もたくさん食べてくれてウレピー!素敵なレシピをありがとうございます^ ^
つくれぽ主
久しぶりにリピしてます。ベーコンが無くてツナで作りました。味噌がいい味出してますね。またリピします。
つくれぽ主
つくれぽ1000|22位:レンジで超簡単!とろける様なズッキーニ
▼詳しいレシピはこちら▼
にんにく 1かけら
オリーブ油 大さじ1
*粉チーズ 大さじ2
*乾燥パセリ おおさじ1
*味噌 大さじ半分くらい
*塩コショウ又は醤油 好みで少々
久々のリピ★レンジで簡単♫トロトロの食感と味噌チーズ味のズッキーニの旨味が最高♡ありがとう〜
つくれぽ主
レンジで出来るので簡単!いつもと全く違う洋風の味付けで、こんな食べ方もあるんですね!粉チーズが案外ひと塊に固まって大変でした(笑
つくれぽ主
つくれぽ1000|23位:レシピ聞かれるズッキーニと粉チーズサラダ
▼詳しいレシピはこちら▼
オリーブ油 大1
塩、こしょう 少々
パルメザンチーズ(粉チーズ) 適量
素材の味が引き立っていてとても美味しいです。オリーブオイルとうまくマッチしています。
つくれぽ主
シンプルで美味しく大好きズッキーニの食べ方!2、3本分、ひとりで食べられるかも(笑)
つくれぽ主
つくれぽ1000|24位:簡単☆ズッキーニとトマトとツナのパスタ
▼詳しいレシピはこちら▼
1人お家ランチ…簡単に作れるパスタをご紹介します!
ズッキーニ 半分
トマト(小) 1個
ツナ缶 半分
コンソメ(顆粒) 小さじ2
オリーブ油 大さじ1
簡単、美味しい!ズッキーニを美味しく食べれます。ツナ入りなので、子供もパクパク食べてくれました!
つくれぽ主
シンプルな味付けで簡単で美味しかったです!コンソメの分量は多いかな?と思ったけどちょうど良かったです。パプリカも入れてみました。
つくれぽ主
つくれぽ1000|25位:夏バテ解消!ズッキーニと豚の甘酢炒め
▼詳しいレシピはこちら▼
酒(下味) 大1
ズッキーニ 1/2本(200g)
☆醤油 大1
☆砂糖 大1
☆酢 大1/2
もやしや人参などあまり野菜でかさ増ししました!食べやすい味で美味しいです!レシピ感謝です♪
つくれぽ主
ズッキーニの食感と味付けが最高すぎる♡めっちゃ絶品♡絶対絶対リピ確定♡ズッキーニの美味しい食べ方〜!!お弁当にも良さそう!
つくれぽ主
つくれぽ1000|26位:簡単☆パプリカとズッキーニの炒め物
▼詳しいレシピはこちら▼
パプリカ 赤 1/2
ズッキーニ 1本
オリーブオイル 小さじ1
麺つゆ(3倍濃縮) 大さじ1
塩orクレイジーソルト 少々
黒胡椒 少々
ズッキーニは小さめに切って、時短&お弁当に入れやすくしてみました(^^) 美味しかったです♪ ありがとうございます!
つくれぽ主
にんにくを追加しました。お酒で蒸し焼きにするととても柔らかくてとけるような食感でした。彩りも良くてまた作りたいです。
つくれぽ主
つくれぽ1000|27位:簡単♪まるごと茄子orズッキーニグラタン
▼詳しいレシピはこちら▼
オリーブオイル 少々
卵 1個
マヨネーズ 大さじ1
チーズ 適量
塩 少々
ちょっと手を加えただけでお店の味!!次は一人1本沢山食べた~い♪
つくれぽ主
まるごと食べられるのが良いですね💕美味しくてリピしたいです!
つくれぽ主
つくれぽ1000|28位:ズッキーニと挽き肉のエスニック中華炒め
▼詳しいレシピはこちら▼
ごはんにのせて丼にしても美味しい★
ズッキーニ 1本
たまねぎ 1個
しょうが 1かけ
にんにく 1かけ
サラダ油 適量
●しょうゆ 大さじ2
●オイスターソース 大さじ1
●カレー粉 大さじ1
●豆板醤 小さじ1
●砂糖 小さじ1
●鶏がらスープの素 小さじ1
リピです!何度作ってもやっぱり美味しい〜✨ご飯が進む味。玉ねぎをみじんにし過ぎたので次回はもうちょっと粗微塵でリベンジします!
つくれぽ主
写真を撮り忘れて残った分のみ😭薄味好きなので醤油は大1に減らしました。ひき肉は大豆ミートを半分足しました!
つくれぽ主
つくれぽ1000|29位:イタリア人直伝☆ズッキーニパスタ♪
▼詳しいレシピはこちら▼
美味しくてついつい食べ過ぎてしまいます。
玉ねぎ 1個
ベーコン 3枚
にんんく 3片
鷹の爪 1本
たまご 2個
塩コショウ 適量
オリーブオイル 適量
バジルの葉 3枚
お好きなパスタ 500g
■ トッピング
パルメザンチーズ お好みで
家になくて、ベーコン→ツナ缶、大葉→市販のジェノバソースを使用しましたが、とっても優しい味で美味しかった!マイルドなのは卵効果?
つくれぽ主
ズッキーニ多いのGood!シンプルだけど美味しい♪バジルがなくてとりあえずパセリを振りかけました泣いつかまたリベンジします!
つくれぽ主
つくれぽ1000|30位:ズッキーニとアボカドのカレーソース焼き
▼詳しいレシピはこちら▼
まろやかなカレーソースをかけて焼きました♪ソース作りもレンジで簡単
ベーコン 3枚
玉ネギ(あれば・省いて可) 中4分の1個分
アボカド 1個
とろけるチーズ ひとつかみ
■ カレーソース
カレールー 1カケ
水 大さじ3
マヨネーズ(ヘルシータイプで可) 大さじ1
ケチャップ 大さじ半分
焼肉のたれ 小さじ1
鶏がらスープ顆粒(コンソメ顆粒) 小さじ5分の1
にんにく(すりおろし) 半カケ
黒胡椒 好みで少々
カレーソースが絶品でした♪ズッキーニのレパートリーが増えて嬉しいです♪カレーソースは他の野菜をオーブン焼きにするのに使えそうです
つくれぽ主
優しいカレーソースが、アボカドのお陰でさらにマイルドに♪ズッキーニの食感も楽しく、リピ決定です!
つくれぽ主