つくれぽ1000|鶏手羽元と大根のレシピ人気1位~10位を圧力鍋や炊飯器で作る煮物・煮込みからお酢やポン酢を使う卵入りのさっぱり煮・すっぱ煮まで紹介

「美味しい鶏手羽元と大根の煮物のレシピを知りたい!」
「鶏の手羽元と大根のさっぱり煮のレシピってどんなのがあってみんなは何を作っているの?」
「手羽元と大根のレシピ人気1位を知りたい!」
鶏の手羽元と大根のレシピと言えば、やっぱり煮物。よく煮込んで味がよく染みこんでトロトロになった大根と、ホロホロに柔らかくなった手羽元がたまりませんよね。
そんな鶏の手羽元と大根のレシピを探しているアナタのために、クックパッドの中でも人気のレシピをランキング形式で1位から順番に紹介します。
つくれぽ1000超えのクックパッド大絶賛レシピ・殿堂入りをメインに、簡単にできる圧力鍋や炊飯器で作る煮物・煮込みからお酢やポン酢を使うさっぱり煮・すっぱ煮までを選定!今日の鶏の手羽元と大根のレシピにお悩みのアナタには、絶対に役立つレシピが見つかりますよ♪
目次
1位~10位!つくれぽ1000超えの鶏手羽元と大根レシピ|人気・殿堂入りの圧力鍋や炊飯器で作る煮物・煮込みからお酢やポン酢を使うさっぱり煮
つくれぽ1000|1位:簡単✿鶏手羽元と大根&卵の煮物
▼詳しいレシピはこちら▼
☆大根を入れるタイミングを追加しましたH12.9/7
大根 20㎝位(お好みの量で)
卵 人数分
●水 1リットル
●酒 50cc
●みりん 50cc
●しょうゆ(減塩醤油は失敗される方も) 80cc
●砂糖 大3
●しょうが 1かけ程。チューブだと5㎝位
油 適量
久々リピ。いい味がしみて美味!ゆず胡椒をつけたりして食べました♪
つくれぽ主
意外と優しいお味!味が染みてて美味しい!また作ります。
つくれぽ主
フライパンで手羽元に軽く焼き目を付け、下茹でした大根と卵、調味料を入れたら20~30分ほど蓋をして煮込みます。深めのフライパン一つでできるので、後片付けもラクチン!
つくれぽ1000|2位:鶏手羽元と大根の照りとろ煮
▼詳しいレシピはこちら▼
大根(2センチカット) 5個
★しょうが(スライス) 5枚
★砂糖 大さじ2強
★酒、みりん 各1/2カップ
★水 1カップ
しょうゆ 大さじ3
甘めのこってりで美味しかったです^^簡単なのに好評でした^^またリピします!私的には卵が美味しかったのでオススメです!
つくれぽ主
冬瓜で作ってもとっても美味しいです(o^^o)しょうがたっぷりで◎
つくれぽ主
つくれぽ1000|3位:圧力鍋でやわらか☆大根&手羽元の煮物☆
▼詳しいレシピはこちら▼
手羽元(手羽先でも) 6本〜8本
卵(あれば) 3〜4個
生姜 30㌘〜50㌘
☆水 150㏄
☆醤油 大さじ4
☆酒・砂糖・みりん 各大さじ3
☆胡椒 適量
何度もリピしています。手羽元の煮物はこの味です。暖かい味ですねぇ
つくれぽ主
圧力鍋で味染みよくお箸で食べられるほどお肉もホロホロ〜夫6本完食でした笑又作らせて頂きます♡ご馳走さま(*^^*)
つくれぽ主
つくれぽ1000|4位:☆手羽元と大根の煮物☆
▼詳しいレシピはこちら▼
焼き色がつくまで炒め
コトコト30分煮込むだけ
味染み大根と柔らか手羽元♪
大根 1/3~1/2本(400g)
サラダ油 大さじ1
●水 500ml
●砂糖 大さじ2
●みりん 大さじ2
●酒 大さじ2
●顆粒和風だし 大さじ1/2
●しょうが(チューブ可) 1かけ
しょうゆ 大さじ3
お肉ホロホロで美味しかったです。大根も味がしっかり染みてて娘もパクパク食べてました。また作ります。
つくれぽ主
味しみしみで超美味!家族みんな美味しい、また作ってとリクエストしてくれました。リピします。レシピアップありがとうございます☆
つくれぽ主
つくれぽ1000|5位:圧力鍋☆手羽元と大根のさっぱりお酢煮
▼詳しいレシピはこちら▼
お酢でさっぱりとした味に仕上がるので、食もすすみますよ~(*´∀`)♪
大根 1/2本
卵 3個
ごま油 大さじ1
●水 2カップ
●昆布だしの素 小さじ1/2
●砂糖 大さじ3
●お酢 大さじ3
●酒 大さじ2
●みりん 大さじ2
●醤油 大さじ3
●生姜チューブ 2cm位
柔らかくて美味しかったです。普段鶏肉を食べないじーじも食べました
つくれぽ主
あ酢の酸味が優しくて後を引く美味しさです。大根を切って手羽を焼いたらあとは鍋まかせで簡単にできました
つくれぽ主
つくれぽ1000|6位:ホロホロ☆手羽元と大根のさっぱり煮
▼詳しいレシピはこちら▼
大根 大1/2本
ゆで卵 4個
◎酢 100cc
◎醤油 70cc
◎砂糖 大さじ5
◎料理酒 50cc
◎みりん 50cc
生姜 1かけ
小ネギ(飾り用) 少々
リピ♪味が染みててお肉やわらか♡美味しく頂きました(〃ω〃)有難
つくれぽ主
甘辛さっぱりでパクパクいける♡家族にも大好評でした♪大根なかったのでなしで(^_^;)
つくれぽ主
つくれぽ1000|7位:超簡単!手羽元と大根煮 炊飯器レシピ
▼詳しいレシピはこちら▼
ホロホロお肉と味が染みた大根の出来上がり!
こってりしすぎずさっぱりしすぎない味
大根 10㎝位
砂糖 大さじ4
醤油 大さじ4
酒 大さじ4
みりん 大さじ1
酢 大さじ1
だし汁(ほんだしでも) 500cc
冬頃から何度もリピしています!お昼に仕込んで夜美味しい♡ほったらかしで一品助かります。とても好きな味^^*
つくれぽ主
炊飯器だからとっても楽チン!味がしっかり染みて美味しかったです(๑^ᴗ^๑)またリピします
つくれぽ主
つくれぽ1000|8位:圧力鍋で♪鶏手羽元と大根のこってり煮
▼詳しいレシピはこちら▼
簡単なのに大根はとろとろ手羽元もほろほろ(*^^*)♡
甘辛くてお酒にも合う!
大根 1本
卵 4個
★しょうゆ 100cc
★酒 100cc
★みりん 100cc
★黒糖(砂糖でもOK) 大さじ5
★水 100cc
★しょうが 1かけ
よく味が染みて美味しい!しかも簡単。お肉ホロホロ大根ふわふわでお子様からお年寄りにもぴったり!しっかり味でご飯がススム一品です。
つくれぽ主
甘辛でしっかり味!ご飯がすすみました。美味しかったです。リピします!
つくれぽ主
つくれぽ1000|9位:手羽元と大根の味噌煮☆圧力鍋で
▼詳しいレシピはこちら▼
大根 1/3本
生姜 1かけ
☆砂糖 大さじ 2
☆みりん 大さじ 2
☆醤油 大さじ 2
☆味噌 大さじ 2
水 400cc
油 適量
青ネギ(小口切り) あれば適量
薄味で肉もホロホロ食べやすかったです〜〜
つくれぽ主
リピです♪やはり3歳息子もパクパク食べてくれ嬉しいです^^
つくれぽ主
つくれぽ1000|10位:手羽元と大根♪こってり&さっぱり煮
▼詳しいレシピはこちら▼
手羽元 450g(7〜8本)
○水 400cc+α
○醤油 大さじ3
○砂糖 大さじ2
○本みりん 大さじ2
○清酒 大さじ2
純米酢(仕上げに) 大さじ1
にんにく(or生姜) 1〜2片
大根を切って煮込むだけ!簡単なのにおいしくて、何回も作らせていただいてます。ゆで卵を2つ加えてボリュームUPしてみました!
つくれぽ主
鶏もも肉があったので手羽元ではなく鶏もも肉で作りました✨作り過ぎたかと思いましたがあっという間に完食してくれました😊
つくれぽ主
1位~10位!つくれぽ1000間近の手羽元のすっぱ煮人気レシピ
つくれぽ1000|1位:鶏手羽元と卵のすっぱ煮♪
▼詳しいレシピはこちら▼
手軽においしい”すっぱ煮”です(*^_^*)
2015.5.10.再話題入り感謝です♪
ゆで卵 4個
酢 100cc
醤油 100cc
水 50cc
砂糖 大さじ3
味が染みてて♡お箸がついつい進む味でした〜♪
つくれぽ主
短い煮込み時間でも意外としっかり味が染みていてとても美味しかったです!
つくれぽ主
つくれぽ1000|2位:疲れ撃退!手羽元とじゃがいものスッパ煮
▼詳しいレシピはこちら▼
じゃがいも 大2個(小なら4個)
ニンニク 2かけ
穀物酢 大さじ2
醤油 大さじ3
砂糖 大さじ1
みりん 大さじ2
顆粒ダシ 小さじ2
水 200cc
人参+♪子供もお肉いっぱい食べてた☆お肉柔らか味しみておいし♪
つくれぽ主
田舎からお芋が送られてきたので早速作りました!美味しかったです☆
つくれぽ主
つくれぽ1000|3位:1:1:1で簡単♡さっぱり手羽元すっぱ煮
▼詳しいレシピはこちら▼
お酢煮が食べたいけど、醤油が多いと塩分量が気になる。だから醤油控えめです!
ゆで卵 2〜3個
★酢 50cc
★酒 50cc
★砂糖 50cc
★醤油 25cc
美味しかったです^ ^ありがとうございます^ ^
つくれぽ主
美味しい!4歳の息子がまた明日も食べたい!と言っています♪
つくれぽ主
つくれぽ1000|4位:フライパン1つ♪手羽元と大根のすっぱ煮
▼詳しいレシピはこちら▼
コトコト煮込むだけでとっても簡単!
火を止めて寝かせてしみウマ~
ぜひ茹で玉子(味玉)も♪
大根 1/2本
たまご 1人1個
■ 【味つけ】
酢 30㏄
酒(ワインでも♪) 30㏄
醤油 100cc~
水 300cc~
はちみつ(砂糖) 大さじ1
しょうが(スライス) 1~2かけ
大根1本まるごと使い~♪美味しいです!ありがとう\(^-^)/
つくれぽ主
茄子も一緒に。さっぱりして美味しかったです!煮卵も最高でした!
つくれぽ主
つくれぽ1000|5位:圧力鍋で簡単!!手羽元のすっぱ煮
▼詳しいレシピはこちら▼
お酢を入れるのでさっぱり美味しい(*^^*)
おすすめの一品です!!
油 適量
蓮根 1節
卵 5個
◆水 400㏄
◆だしの素 1袋(5g)
◆酒 大さじ4
◆砂糖 大さじ4
◆醤油 大さじ4
◆酢 大さじ4
◆みりん 大さじ2
◆ニンニク(チューブ) 5㎝くらい
2日目に食べたら味が染みてて美味でした!
つくれぽ主
久しぶりにリピ。箸で取れるくらい柔らかく、軟骨まで食べられ美味♡
つくれぽ主
つくれぽ1000|6位:簡単!圧力鍋で鶏手羽元のすっぱ煮♡
▼詳しいレシピはこちら▼
大根 7㎝位
うずらの卵 10個
◎お酢 200ml
◎醤油 80ml
◎みりん 100ml
◎酒 50ml
◎水 50ml
◎砂糖 大3
酢が効いていて美味しかったー。子供もたくさん食べました(╹◡╹)
つくれぽ主
美味しかったです^ ^ありがとうございます^ ^
つくれぽ主
つくれぽ1000|7位:我が家流~鶏のすっぱ煮♪
▼詳しいレシピはこちら▼
酢のさっぱり味で食欲倍増!お肉はホロホロに柔らかです!
酒 大さじ1
卵 4個
にんにく 4〜8個
☆しょうゆ 70cc
☆酢 50cc
☆きび砂糖 大さじ2
☆こしょう 適量
☆鷹の爪(あれば) 1本
マイお弁当おかずにもも肉で謝!お酢を使った料理は疲れも癒してくれますね。先日は穫れたて苺で早々に有難う☆私も庭で少し楽しんでます
つくれぽ主
お肉ホロホロ〜お酢たっぷり使いで仕上がり味も大満足でした♡動画も見てね(^^)
つくれぽ主
つくれぽ1000|8位:鶏のすっぱ煮
▼詳しいレシピはこちら▼
玉葱 大1個 半分に切ってから、1cmぐらいの厚さにスライス
茹で卵(なくても良い) 3個ぐらい
■ ◆煮汁◆濃いめのしっかりした味つけ
お酢 200cc
醤油 100cc~120cc
水 100cc
酒 50cc
砂糖 大さじ3くらい お好みにして下さい。
みりん 大さじ3
ニンニク 4片くらい
生姜のスライス 2かけ分
白ネギ(青い部分も)のざく切り 1/2本分
薄口醤油で作ったので色薄めで謝~お酢好きにはたまらない味♥倍量ョ
つくれぽ主
明日はやっぱり肉豆腐~♪いつも子供に卵を横取りされます(*_*)
つくれぽ主
つくれぽ1000|9位:手羽元のすっぱ煮
▼詳しいレシピはこちら▼
大根 3分の1ほど
○醤油 100
○酢 100
○砂糖 大さじ3
さっぱり美味しかったです♡ご馳走さま♡
つくれぽ主
つくれぽ主
つくれぽ1000|10位:手羽元 すっぱ煮
▼詳しいレシピはこちら▼
酢 150cc
醤油 100cc
酒 50cc
砂糖 大さじ4
粉末だし 適量
つくれぽ主
つくれぽ主