人気1位まとめ!赤飯レシピ絶品・殿堂入り20選|クックパッドつくれぽ1000

特別な日や節句、お祝い事に欠かせない、お赤飯。
もち米のもちもちした食感とホクホクした小豆の組み合わせが美味しいですよね。
大切な日に食べるものだから、失敗なく美味しく作りたいもの。
そんな、赤飯のレシピを探しているアナタのために、人気レシピサイト「クックパッド」「デリッシュキッチン」「楽天レシピ」「味の素パーク」「クラシル」「レタスクラブ」の人気1位のレシピと、クックパッドの人気のレシピをランキング形式で順番にまとめました。つくれぽ1000超えのクックパッド大絶賛レシピ・殿堂入りをメインに、炊飯器で簡単に絶品のお赤飯を作る方法や蒸し器を使う炊き方などを選定!
今日の赤飯のレシピにお悩みのアナタには、絶対に役立つレシピが見つかりますよ♪
LINE公式アカウント始めました♪
目次
人気1位~5位!つくれぽ1000超え・殿堂入りの赤飯レシピ|炊飯器で簡単!絶品に仕上がる作り方
クックパッド人気1位|炊飯器で!お赤飯✿
▼詳しいレシピはこちら▼
小豆 80g
水 800cc
塩 小さじ1/2
ごま塩 適量
美味しくてなくなるので写真いつも撮り忘れ💦800ccの水は多いかも、次回は700ccで作ってみます。無水でアク抜きしなくても美味!
つくれぽ主
ドラマでお赤飯が出ていて無性に食べたくなり日曜日に合わせて作りました。美味しかったです。残りはおにぎりの形にして冷凍しました!
つくれぽ主
小豆を洗って茹で、一度茹で汁を捨てた後、再度水を加えて小豆を煮ます。茹で汁を冷ましてから炊飯器にもち米と合わせと小豆を入れて出来上がり。
お赤飯の作り方がとても分かりやすく紹介されていますので、初めて作る方でも挑戦しやすいです☆
Delish Kitchen・人気1位|ふっくら上品な味わい♪ 炊飯器で炊く栗のお赤飯
塩 小さじ1/4
ささげ(なければあずき・乾燥) 50g
栗の甘露煮(市販品) 10粒
ごま塩 適量
\DELISH KITCHENアプリで詳しいレシピを動画付きで確認しよう!/
楽天レシピ・人気1位|炊飯器で簡単お赤飯 レシピ・作り方
小豆 50g
小豆の煮汁と水 3合分
塩 一つまみ
美味しく出来ました。ありがとうございました。
つくれぽ主
こちらを参考にしました。色付きもよくわかりやすかったです。
つくれぽ主
味の素パーク・人気1位|炊飯器でつくれる簡単お赤飯
▼詳しいレシピはこちら▼
水 2カップ
もち米 2カップ
あずきのゆで汁・水を合わせて 280ml
「瀬戸のほんじお」 小さじ1/4
いり黒ごま 大さじ1
「アジシオ」 小さじ1/2
クラシル・人気1位|おめでたい日に!炊飯器で簡単お赤飯
▼詳しいレシピはこちら▼
小豆 (ささげ) 50g
(A)水 300ml
(B)水 600ml
水 適量
塩 少々
黒ごま 少々
簡単にすごく美味しくできました♪
つくれぽ主
もち米2、白米1でもちもちお赤飯が出来ました。おいしいです。
つくれぽ主
レタスクラブ・人気1位|レンジ赤飯
▼詳しいレシピはこちら▼
もち米…2合
黒いりごま…大さじ1
・みりん、塩
つくれぽ1000|2位:*炊飯器でお赤飯*
▼詳しいレシピはこちら▼
お米 半カップ
小豆 半カップ
ごま塩(我が家は塩だけ) あれば
みっくママさん♡おはようございます♪今月は実母の誕生日。光熱費を抑えたエコお赤飯✨高齢者が食べるので水加減多め。今回も美味しく◎
つくれぽ主
今日はお祝い事があり、お世話になりましたぁ♡,,簡単で色鮮やかに仕上がりました実際には写真より綺麗なピンク色でした。また作ります
つくれぽ主
つくれぽ1000|3位:食べてみて♪♪北海道甘納豆赤飯
▼詳しいレシピはこちら▼
甘納豆 ひと袋
食紅 ほんの少し
塩 小さじ1
白ごま 少々
うちも北海道です♪ほぼ同じ作り方で嬉しかったのでれぽ *´艸`甘納豆で甘〜くして、ごま塩たっぷりが好みです♡
つくれぽ主
旦那に苛ついた日の晩御飯に敢えて奴の好物を作りました(笑)家族全員おかわりしてました。ざまあみろ(笑)!
つくれぽ主
つくれぽ1000|4位:圧力鍋で15分時短お赤飯炊飯器でも50分
▼詳しいレシピはこちら▼
小豆(orささげ) 1/2カップ
水 4カップ
もち米 3カップ
うるち米 2カップ
塩 大さじ1
ごま塩 適量
■ 道具・・・圧力鍋、キッチンタイマー
■ 動画作って下さった方、ありがとうございます!
煮汁を冷ます作業もなく、とても短時間で美味しい赤飯を炊けました!塩加減も丁度よかったです!素敵なレシピをありがとうございます。
つくれぽ主
他のレシピは小豆の処理?工程が面倒だったけど、これは鍋一つでいいし、他の物を作りながらできるので楽!失敗する人はいない!
つくれぽ主
つくれぽ1000|5位:小豆&炊飯器で♪簡単お赤飯
▼詳しいレシピはこちら▼
もち米 2合
お米 1合
塩 小さじ1/3
炊く時の水 おこわ3合目盛り分まで
ごま塩 適量
お赤飯、初挑戦๑˃̵ᴗ˂̵♪お年寄りでも食べやすいよう米2合もち米1合で作りましたが、も少し割合多くても良さそうd^_^o
つくれぽ主
とてもわかりやすいレシピで、私にも美味しくできました!年寄りがいるので、柔らかめに炊きました。家族みんなに大好評です。
つくれぽ主
人気6位~10位!つくれぽ1000超え・殿堂入り間近の赤飯レシピ|お食い初めのお祝い膳の作り方
つくれぽ1000|6位:炊飯器で簡単美味しい赤飯☆
▼詳しいレシピはこちら▼
白米 0.5合
あずき 0.5合
塩 少々
☆ゴマ塩 お好みで
赤飯初挑戦でしたが、美味しくできました⭐キレイな色が出て嬉しい〜
つくれぽ主
母のリクエストでリピ♪は~~~ぁ、やっぱり美味しい♪もっちもち~
つくれぽ主
つくれぽ1000|7位:愛する息子へ♡お食い初め膳
▼詳しいレシピはこちら▼
蛤のお吸い物 適量
お煮しめ 適量
紅白なます 適量
梅干 1個
歯固め石 3つ
祝鯛 1匹
4年前の息子の時もお世話になりましたが、今回産まれた娘のお食い初めでもレシピ参考にさせて頂きました‼︎おかげできれいにできました☆
つくれぽ主
立派なお祝い膳が出来ました㊗️家族みんな大喜びです♡お吸物は蛤の代わりに鯛を使いました🐟ありがとうございます♡
つくれぽ主
つくれぽ1000|8位:お食い初め メニュー☆
▼詳しいレシピはこちら▼
赤飯 適量
筑前煮 適量
あさりの潮汁 適量
紅白なます 適量
紅白かまぼこ 適量
黒豆 適量
梅干し 1個
いちご 3粒
メニュー参考にさせていただきました!おかげさまで思い出に残るお食い初めとなりました!ありがとうございました😊
つくれぽ主
参考にさせて頂きました🎶お食い初め120日に初節句のお祝いも一緒に行いました⭐︎
つくれぽ主
つくれぽ1000|9位:母の味♪ほんのり甘いお赤飯♪
▼詳しいレシピはこちら▼
塩 3g(2.5cc計量スプーン1杯分)
小豆甘納豆 100g(好みで増減)。分量で甘すぎる方は甘納豆にまぶした砂糖を水でざっと洗って落とすなど好みで調整を
食紅 適量
小豆を煮た&ドラマの影響でお赤飯食べたくなりもち米2合分と少量古代米で炊いて色付け😊1人分カッブ麺弁当のお供とお家ご飯&保存に🙆🏻♀️
つくれぽ主
na-nocおはよう♡子供の頃から甘いお赤飯食べて育ってるから甘くないと食べれないー ̄▽ ̄今日は曇りでどんよりしてるよ^^;
つくれぽ主
つくれぽ1000|10位:炊飯器で簡単お赤飯 お祝いに♪6合3合
▼詳しいレシピはこちら▼
もち米 4合
小豆 150〜160g
塩 小さじ2
水 1200〜1300cc
ごま塩 お好みで
息子も私も好きなお赤飯♡誕生日に食べたかったので作りました♪やっぱり美味しいし、作りやすい!3合で炊きました。いつも美味しく感謝
つくれぽ主
うちの炊飯器でおこわを炊けるのは6合までなので。栗の甘露煮もトッピング。次男の誕生日&入籍祝いに。お嫁ちゃんも褒めてくれました🎵
つくれぽ主
人気11位~15位!つくれぽ1000超え・殿堂入り間近の赤飯レシピ|蒸し器で炊く本格的なお赤飯の作り方など
つくれぽ1000|11位:炊飯器で簡単・早い!北海道の甘納豆お赤飯
▼詳しいレシピはこちら▼
水 3合分
食紅 適量
甘納豆(金時甘納豆がおすすめ!) 1袋
塩またはごま塩 お好みで
炊飯器、高速モードですぐ炊けてサイコー!!大好きな金時甘納豆たっぷりで、尚 嬉しい♡内祝いに使いました!!食紅ビビって薄桃に★
つくれぽ主
孫の誕生日に作りました。もち米と甘納豆の比率が絶妙でした。ベタッとならず美味しく炊けてお祝いの時の定番にしたいと思います。
つくれぽ主
つくれぽ1000|12位:炊飯器で簡単★3合分のお赤飯♪
▼詳しいレシピはこちら▼
白米 1合
小豆 80g
塩 小さじ1
水 600cc~800cc
初めまして^^今日から同棲スタートする息子のお祝い?新居で食べる夕飯として作りました😃炊飯器で手軽美味しいですね♡感謝🎶
つくれぽ主
一晩つけた古い小豆だったので水を捨ててしまったせいか、少し色が薄かったかも、塩も少し控えめに、でもおいしくできました😃
つくれぽ主
つくれぽ1000|13位:簡単☆手作りごま塩!お赤飯やおにぎりに♪
▼詳しいレシピはこちら▼
水 60cc
食塩 約20g(小さじ3)
ごま塩が売っていなかったので作ってみようと皆様レポ参考に20gで。na-noさんお赤飯に使わせてもらいました。塩が効いて美味しい
つくれぽ主
赤飯用にレシピお借りしました♪少量で良かったので20gで作成。簡単で分量も調整しやすくて良かったです!ありがとうございました✨
つくれぽ主
つくれぽ1000|14位:蒸し器で本格!お赤飯
▼詳しいレシピはこちら▼
大納言小豆 1カップ
塩 小さじ1
黒ゴマ 適量
とっても美味しく出来ました❣️柔らか過ぎず、硬すぎ、丁度良いお赤飯です。レシピありがとうございます😊手抜かず蒸し器使います👍
つくれぽ主
道民なので粒あん作りででたゆで汁使用、甘納豆で^^やはり炊飯器より蒸す方が断然美味しいですね!分かりやすいレシピ感謝です。
つくれぽ主
つくれぽ1000|15位:赤飯★もち米3合+米1合+小豆100g
▼詳しいレシピはこちら▼
米 1合(150g)
小豆 100g
黒ごまと塩 お好みで
炊飯器で炊けるのはとても手軽で、味も蒸し器と遜色なかったです!素敵なレシピ、ありがとうございました!
つくれぽ主
赤飯を久々に作るのでドキドキでした。簡単で美味しくできたので一安心。ありがとうございました。
つくれぽ主
人気16位~20位!つくれぽ1000超え・殿堂入り間近の赤飯レシピ|圧力鍋で3合のお赤飯を作る作り方など
つくれぽ1000|16位:炊飯器で!簡単お赤飯!(3合分)
▼詳しいレシピはこちら▼
もち米 1合
小豆 1カップ
水 500cc
塩(お好みで) 適量
小豆の自然の色が出て良いですね。もちもち感といい小豆の固さもちょうど良かったです。はじめてだったので蓋開けるまでドキドキでした。
つくれぽ主
初めてお赤飯作りました!小豆は10分煮ました。簡単にできました。ありがとうございます!今度はもち米を増やしてやってみたいです。
つくれぽ主
つくれぽ1000|17位:御赤飯 蒸篭蒸し
▼詳しいレシピはこちら▼
大納言 40〜50g
水 3カップ〜
■ しと用打水
大納言煮汁 60〜70ml
味醂 大さじ1/2
酒 大さじ1/2
塩 4g
初挑戦でしたが上手くできました。手間は掛かるけど手作りの美味しさにはかえられませんね。今日は娘の誕生日。喜んでくれそうです。
つくれぽ主
とっても丁寧な説明で、失敗なしで美味しくできました‼️食いしん坊家族なので3合炊きました。素敵なレシピありがとうございます。
つくれぽ主
つくれぽ1000|18位:圧力鍋で簡単赤飯(30分以内で完成)
▼詳しいレシピはこちら▼
米 1合
小豆 100g~125g
煮汁+水 550cc
塩 小さじ1~2
ごま塩 少々
簡単に美味しく出来ました!! 夫にも好評でした。塩は少な目に入れてあとは食べる時に好みで調整するのがいいかも。
つくれぽ主
お赤飯は難しいという思い込みがぶっ壊れましたー!!簡単&あっという間でした!ありがとうございました!
つくれぽ主
つくれぽ1000|19位:*お赤飯にゆかり*
▼詳しいレシピはこちら▼
ゆかり 適量
こんにちは♪子供がお赤飯大好きでレトルト使って炊きました☺️ゆかりの塩気が美味しいです✨🥰ごま塩も美味しいけどゆかりも新鮮で美味🍀
つくれぽ主
娘卒業式にふと思い立ちもち米なく切り餅で炊きました😅ゆかりめっちゃ合う〜😍おにぎりにして持参した娘も喜んでました💕ご馳走さま😋
つくれぽ主
つくれぽ1000|20位:炊飯器でふっくら艶々☆赤飯
▼詳しいレシピはこちら▼
小豆 50g
水(茹で汁を捨てた後の水量) 400cc
塩 小さじ1/2
ごま塩 お好みで
炊飯器頼りで便利♡食べたい時に食べられる幸せ♡熱々で本当に美味しい♡ご馳走様でした
つくれぽ主
先月作。赤飯が好きな家族のリクエストです。ほぼ炊飯器お任せで完成するからいつも助かってます。美味しいレシピありがとうございます
つくれぽ主